柴犬ライフ(らぶる)

柴犬ライフ㉚若い遊び盛りの柴犬のおもちゃは結局回帰する?若い柴犬の力による現状変更はおもちゃで防ぐの件。

2023/4/2

ご覧いただきありがとうございます。 今回はらぶるさんのおもちゃ問題について、書いていこうと思います。 1歳6ヶ月の柴犬(オス)のおもちゃはシンプルな3種類がいいんですよねってお話です。 柴犬1歳6ヶ月(骨折手術経験)の現在 我が家の愛犬柴犬のらぶるさんも1歳6か月となり元気そのもの。 骨折手術した右前足もおかげさまで図太くなり、むしろ左前脚よりも太いんでないか? というレベルになってきました。 らぶるさん、男の子の手術を行ったとはいえ、、、、 1.5歳の柴犬の漢。 人で言えば20歳前後となりますでしょうか ...

ReadMore

柴犬ライフ(らぶる)

柴犬ライフ㉙犬生初めての旅!失敗談。犬旅宿泊予約における注意点と対策について

2022/12/18

ご覧いただきありがとうございます。 今回は愛犬の黒柴らぶるさんを連れて旅行へ行ってきましたので、そのご報告。。。 いや、、、、 初めての犬連れ旅行の失敗談。 & 失敗から学ぶ犬旅行プランでやっておくべきこと。 について書きました。 今回は少し気をつかえば回避できた凡ミスでらぶるさんが危うく単独車中泊になるところでした。。。 ペット連れの旅は注意が必要なんですね。。。 リンク 犬生初めての家族旅行 柴犬1歳(雄)らぶるさん、今回は前回のキャンプに引き続き温泉旅行に繰り出しました。 前回のキャンプもそこそこの ...

ReadMore

柴犬ライフ(らぶる)

柴犬ライフ㉘既往歴ありペット保険の更新どうする?体験談。継続に決めました!

2022/11/23

ご覧いただきありがとうございます。 保険決めてしまいました。 アニコムさんのべいびぃ→同プランの移行=ふぁみりーでの継続です。 ↓ 2,570円/月、年払い27,600円です。 我が家は27,600円で年間スパっと払ってしまうことにいたしました。 動物保険は長期入ってもメリットがない・・・みたい? 動物保険は大型、中型、小型犬の分類×年齢で保険料が決められていて、継続客でも新規様でも関係ない価格設定になってしまうんですよね。 人間の保険や生命保険では傷害保険でしたら、 若いうちから加入して継続しておけば、 ...

ReadMore

柴犬ライフ(らぶる)

柴犬ライフ㉗柴犬1歳既往歴あり!ペット保険継続どうしましょう?揺れるおもいを書きました。

2022/10/29

ご覧いただきありがとうございます。 らぶるさん、怪我治療回復から3ヶ月強が経過。 夏にははじめての川遊び、そしてはじめての犬キャンと泊りを体験して、 普段から講演を駆け回るほどの有り余る力、足の回復は万全・・・だと思います。 (検査はしていないのですが)   さて今回はついに来てしまったペット保険の継続のご案内です。 揺れるおもひ、どうしましょうか?ってことを書いてみました。 今回はまだ結論・決断はありません。すみません。。。。🙇‍♂️ 皆さんが同じようなケースに遭われた際に、こんなこと書いてい ...

ReadMore

柴犬ライフ(らぶる)

柴犬ライフ㉖らぶる君、第2次犬キャンプ富士山で泊まりを決行。キャンプ道具レンタルしておけば良かったかも 編。

2022/10/12

ご覧いただきありがとうございます! 我が家の愛犬、黒柴の らぶるさん 生後数ヶ月で骨折してしまう波乱の幼犬時代でしたが、、、 2022年9月23日で無事1歳の誕生日を迎えることができました!👏 ↑クリックで爆食です。😁 ・・・ということで、 1歳のお祝いという意味も込めて、今回はらぶるさんを連れて富士山近くにキャンプへいって参りました。 愛犬へプチ野生回帰のプレゼント プレゼントというと恩着せがましいですが、前回夏の川遊びにもらぶるさんを連れて行きました。 そこでわかったのが、犬、、、少なくとも我が家の柴 ...

ReadMore

柴犬ライフ(らぶる)

柴犬ライフ㉕らぶる君、はじめての夏で日帰り旅行。選んだ目的地は近場の河原。犬連れには結構おすすめかも 編。

2022/8/21

ご覧いただきありがとうございます。 脚の骨折も無事回復中の黒い柴犬らぶるさんも生後10ヶ月となりました。 今、まさに犬生初の夏を迎えています。 犬生の少年時代は怪我の治療に専念せざるを得ませんでしたが、ちょっと遅めの水遊びデビューを飾ってまいりました。 我が家も初めて犬を連れてのちょっとした遠出。 らぶるさんもはじめての川を目にして、最初はびっくり、川に入って動けずでしたが、しばらくすると冷たくて気持ちいいのがわかってきたのか、テント近くで休んでいるとクンクン言って水遊びを催促するようになりました。 今回 ...

ReadMore

柴犬ライフ(らぶる)

柴犬ライフ㉔らぶる君、生後4ヶ月での骨折から治療生活中〜2nd、3rd手術の費用公開&治療まとめ 編

2022/7/23

ご覧いただきありがとうございます。 22年の夏、、、暑いです。 らぶるさんは1st手術から約2ヶ月後、ようやくプレートの足に慣れてきたらぶるさん。 もうこのままでもいいんじゃないかと思い始めたところで、2回目の手術を迎え、、、時が経つのは早いもの、あっという間に3回目の手術です。 今回は2nd手術と3rd手術の費用と怪我してから治療完了までを一気に書いていきます。 2ndの手術の費用と精算額(全て税込です。) 合計すると、、、 治療費の金額は74,220円。 アニコム保険使用で37,380円が自己負担でと ...

ReadMore

柴犬ライフ(らぶる)

柴犬ライフ㉓らぶる君、生後4ヶ月での骨折から治療生活中〜1st手術&抜糸から2nd手術までの費用 編

2022/7/16

ご覧いただきありがとうございます。 我が家の愛犬、柴犬のらぶるさんの1回目の骨折手術&抜糸の費用は356,050円、保険の補償後の金額で73,030円でした。 手術の次は療養生活が待っています。 今回は初めての手術から2回目手術までに困ったことと解決法について書いてみました。 保険スクエアbang!/ペット保険資料一括請求 柴犬ライフ④愛犬骨折で血の気が引く治療費金額。実体験!私はこうした!?<前編> 柴犬ライフ⑤愛犬骨折で血の気が引く治療費金額。実体験!私はこうした!?<後編> 柴犬ライフ⑳らぶ ...

ReadMore

柴犬ライフ(らぶる)

柴犬ライフ㉒らぶる君、生後4ヶ月での骨折から治療生活中〜1st手術 治療費いくら?具体額あり。編

2022/7/3

ご覧いただきありがとうございます。 前回は愛犬の退院準備について書かせていただきました。 今回はついに退院、そして退院の際についに目の前に立ちはだかるものは? そう医療費です。 それ、お高いんでしょう? とウワサのやつです。 今回は私も私の体験談ベース、できる限り具体的に書きました。 保険スクエアbang!/ペット保険資料一括請求 柴犬ライフ④愛犬骨折で血の気が引く治療費金額。実体験!私はこうした!?<前編> 柴犬ライフ⑤愛犬骨折で血の気が引く治療費金額。実体験!私はこうした!?<後編> 柴犬ライフ⑳らぶ ...

ReadMore

柴犬ライフ(らぶる)

柴犬ライフ㉑らぶる君、生後4ヶ月での骨折から治療生活中〜入院→退院まで準備しておくこと 具体的にそろえるもの&体験と反省から 編

2022/6/26

ご覧いただきありがとうございます。 前回は愛犬が怪我した!具体的な対応方法を書かせていただきました。 そうしましたら、まずは手術や治療の成功を祈りつつ、次に考えなければいけないのは、退院後、自宅療養についてです。 そして、初回の治療費の壁が立ちふさがります。 今回はまずは必要な環境と物について具体的に書いてみました。 保険スクエアbang!/ペット保険資料一括請求 柴犬ライフ③まさか!😭生後4ヶ月で骨折!?~発生から緊急手術前日~ 柴犬ライフ④ 愛犬骨折で血の気が引く治療費金額。実体験!私はこうした!?< ...

ReadMore