ご覧いただきありがとうございます!
今回も前回の黒柴さんの骨折治療を引き続きお金について書いていきます。
先日は「治療費が35万円くらい」と概算費用金額の告知を受けた大きな衝撃を受けた我が家。
噂には聞いていたが、ここまで高額とは、、、。😱😱
動物保険、、、。
手術年2回まで、一回10万円まで保障。
10万円までか、、、。ないよりマシってくらいかな。
保険料は毎月3,000円ほど支払っているので、冷静に考えるとそれで10万円保障というのも悪くないのですが、目前に35万円という絶望的な数値を見せつけられると

という気がしてしまいます。
こんな状況で、
最高の治療を得る。
最低の損失で抑える。
というミラクルを求めての行動をスタートします。
黒柴ライフ開始!初めてのお迎え決定のために考えた犬を飼うタイミング、お金、場所、手間などの情報をいろいろ書きました~。
黒柴ライフシリーズ3 まさか!😭生後4ヶ月で骨折!?~発生から緊急手術前日~
市場調査(この手術大丈夫?請求は法外じゃない?_)
今の時代は便利なもので、ご覧いただいているブログやYouTubeなどで大抵の事柄は調べられちゃいます。
柴犬オーナー初心者であり、周囲にワンちゃんオーナーすらいない私は、何を隠そう堂々の初心者です。
この処置について正しいかを知らなければならない。
そして、問題となっている治療費についても妥当なものか?
高すぎはしないか?
少しは知っておかなけれななりませんな。
ネットの情報ですので皆様のご存じの通り、正確性に不安がある情報もあります。

というものもあり、玉石混淆(ぎょくせきこんこう)です。
自分なりに選別して、ざっくりな市場情報を得るならこれで十分だと私は思っています。
てなことで、「犬 骨折 費用」「犬 橈骨(とうこつ) 骨折 費用」、、、など調べていきます。
、、、でました!
骨折の多い超小型犬の例が多かったですが、、。
金額、プレート手術(橈骨のみ)で無保険で手術&入院2,3日15〜20万円ほど!?
一回目の手術&入院とスクリュー処置、通院を併せて25万円くらい?
プレート手術以外にも骨折処理方法はあるようです。
例えば人間のようなギプス治療ならば、10万円〜ぐらいみたいです。
ただし、犬の場合はどうしても安静がむずかしいので、ギプス治療はリスクも伴うみたいですね。
我が家の黒柴さんはまだ生後4ヶ月。
万全な治療をさせてあげたい。🥺🥺
(シニアワンちゃんが適当な手術でいいと言っているわけでありませんので悪しからず。)
プレート手術はすべきですね。
確かに担当獣医さんの判断は的確と判断します。
しかし、費用については超小型犬の手術のネット上の情報から比較して、、、
約1.5〜2倍じゃないかという印象を受けました。
とりあえず、下調べ終了です。

手術当日(麻酔寸前、待ったなしの状況で?)
お金面は対策を打たなければなりませんが、治療は待ったなしの段階まで来ています。
入院翌日は手術で、麻酔前に手術開始の一報を病院からお電話いただけることになっていました。
手術当日は私も抜けられない仕事があり、都内へ出勤です。
休暇をとったとしても、立ち会いなどもできず、そのまま入院なのでできることはありません。

当日昼過ぎ、、、、。







保険ですと手術と入院で上限金額が決まっていますので。
うちでは手術と入院込みで費用をご案内していまして、今回はおおよそ42万円ほどです。
問題ございませんでしょうか??


・・・こういうしかないですよね。😅
数時間後、、、妻の携帯に3時間を超える大手術の末問題なく処置は完了したとの連絡がはいりました。
よかった、、、とりあえずよかった。
手術後 結果報告、、、そして
私は手術の翌日も仕事で黒柴さんの面会はできず、翌日の面会は妻に任せて、翌々日に面会と処置説明をうけました。
そして、費用の“ご相談”
一通り説明が終わり、手術の成功と穏やかな雰囲気が流れる中、私は意を決して、「費用の相談」を切り出しました。

費用について、質問と相談があるのですが、よろしいですか?
申し訳ないのですが、事前の手術費用のご説明が少々不明瞭では?と思いまして、、、。

私は続けます。

これは私の理解が悪いのかもしれませんが、事前のご説明はこうだったと記憶してます。
1. 治療法説明、手術で終わるわけではない。
2. 通院経過観察必要。
3. のちにプレートからスクリュー抜く手術をするかもしれません。
4. 費用は前例から見ておおよそ35万円。
どうでしょう?
これ聞いたら通して全部コミコミで35万円って聞こえませんか?


これが後には最初の手術と入院だけで35万円ぐらい、、、、
と説明に変わってびっくりしましたが。
もちろんこういうことは信頼ベースだとも思いますし、
録音とかもしていませんので、あくまで私たちはこう聞こえた。
としかいえません。
そして、手術当日は私は仕事で都内でした。
麻酔前に電話連絡をもらいました。
その電話窓口の手術直前で麻酔直前?ですよね。
その状況で追加処置で7万円アップと言われましても、、、。
愛犬はもう全身麻酔。(直前?)

ここで
「考えますからちょっと待ってください。」
とか
『費用について相談したい。』
何て言えない状況ですよね。。。
もちろん黒柴さんの治療が最優先です。
専門家の獣医さんが『必要』と言われる処置に
「高いのでいりません。」
とも言えないじゃないですか。
その結果、愛犬の治療に影響があったら後悔しか残らないでしょうし。
こんな言い方してしまうと大変失礼ですが、申し訳ございませんが、直前の7万円アップは、、、、
「これは足元見られたな」
と思ってしまいましたよ。
無礼にも獣医の先生にクレーマーがまがいの"ご相談"をやっちまいました。。。
プチ?問題ありな説明?
若い獣医さんはめんどくさがらず、しっかりお話を聞いてくれました。
ですが、、、。
ツッコミどころや問題説明はいくつか。。。
手術の相場観について

実際当事者になるといろいろ調べるものでして。
ネットの情報ですみませんが、同様の手術の費用って平均で17〜18万円ほどのようですね。
35万円って大変失礼ですが、周囲の金額と差が開いているような気がします。

ん?認めるんかい?
そして、ここ。
ちょい問題発言。

他の医院さんと弊医院で比較されるのは、、、。
確かに他の医院さんは材料費用などを抑えて安くやられているところも多く聞いたことがあります。しかしですね〜、安い素材ですとワンちゃんが暴れて折れてしまったりですね〜。
結構多いんですよ。
うちはこの子の将来を考えて良い材料や器材を使っているんです。
?????
聞き方によっては、あたかも
他の医院さんが安い素材を使って、プレートもすぐ折れるんじゃね?
的なおっしゃり方。
でも、患者側のネット情報の投稿でプレート手術高かったというのはよく見ます。
ですが、手術と入院で20万円前後、それらから折れて再手術しました。

というのは少なくとも私の目には入ってこなかった。
だって、そんなに折れてたらもっと問題になってるんじゃないかね?
そして、、、

いい機材、材料を使っているんです。
他さんと比較されることについては明確に否定させていただきたいです。
レントゲンもフィルムでなく、ディスプレイで見れる特殊なもの使ってますし。



・・・と、どういいのか聞きたいので質問してみました。

チタンでしょうか?

…..チタンだと思いますけど、、、。
少々お待ちください。
一本はチタンですけど、もう一本はわかりません。
わからない?
素材しらない?
いい材料の根拠って何?
。。。。
値段だけでいい素材と判断しているのか?
この対応はいただけない。。。
私も若き日の食品営業で同じようなやり取りをして、パイセン上司から商談終わってから頭ぶっ叩かれたなあ。。
新病棟建設費用について
そして引き続き、、、、・

わりぃ!
俺とはカンケーねー。
ソンナノカンケーネー♪
ソンナノカンケーネー♪
ソンナノカンケーネー♪
「こじまさん」が頭の中で踊りました。😩😩
この二つとも私がこの病院のボスなら言わせないし、外部に言ったら、言われた方は怒っちゃうやつだな。

だって患者側から見たら、、、

ってことだから。
それにより、将来的にいい治療ができます。
って考えはわかるけど。
今現在、患者の目的は、目の前の治療じゃん。
治療の代価は治療費と治療報酬じゃん。
患者に普通より高い治療費用払ってもらって、上乗せ分でこの病院の拡大発展に投資寄付してもらうって、、、。
気持ちはわかる。
だが、患者に堂々というべき理由じゃないよね。。。
"ご相談"一回目の結果
若い獣医さんとお互いの認識と対応についてまとめを行いました。
① 手術前の手術治療費用の説明にはお互いに理解違いがあった。
担当医さんが説明不明瞭であったかもしれない。私も理解違いがあったかもしれない。
② 手術直前の治療追加については、治療上やむ終えなかったとしても、直前の連絡と7万円の治療費アップでおどろかせてしまったことを詫び、私もより良い治療のためならやむ終えないことは認めました。
③ ②で発生した治療費7万円については、医院側で相談して、できる限りの対処を行う。
双方で落とし所的な認識で落ち着きました。
私は35万円自体もちょい高いんじゃないと思いありましたが。。。
ですが、忘れてはいけないこともあります。
日曜の我が家の人災で夜に関わらず対応してくれたこともあり、翌日迅速に手術対応してくれたこと、ここは感謝せねばなりません。

忖度。。。
ということで、そこは深くは追及しませんでした。
気がつけば、40分ほど経過しており、先生はその時間は特に予約などもなく、大丈夫とはおっしゃられていましたが、結果的に獣医さんの貴重な時間をこのようなクレーマーまがいなことで浪費させてしまいました。
最後にこれも謝罪し、病院を後にしました。
000
000
今回は以上になります。。。
、、、っと。
一点、重要なことを書き忘れました。
こちらの肝心な医院さんの手術は、素人目ですが、文句なしです。
黒柴さんもいい治療が受けられました。
これには病院に感謝しかありません。🙇♂️
次回は費用面で大きな転換が。。。🤔
最後までお読みいただきありがとうございました。
黒柴ライフ開始!初めてのお迎え決定のために考えた犬を飼うタイミング、お金、場所、手間などの情報をいろいろ書きました~。
黒柴ライフシリーズ3 まさか!😭生後4ヶ月で骨折!?~発生から緊急手術前日~