生活問題&解決体験談
住宅ローン借り換えや身の回りで起こった問題や課題解決、問題に対しての意見を書いていきます。
FUJIHO-YI BLOGでは、貿易商社の雑兵リーマンが生活問題やちょっと縁の深い中国関連、日々の生活情報を発信しています。
住宅ローン借り換えや身の回りで起こった問題や課題解決、問題に対しての意見を書いていきます。
2021/4/11
ご覧いただきありがとうございます。🙇♂️ 突然ですが、 の職場に満足してますか。 はっきりいって、即答で、 満足です!ずっとここで働きたい! って人はほとんどいないでしょう。 私も日本と中国合わせて ...
2021/4/10
ご覧頂きありがとうござます。 突然ですが、100円ショップのダイソーさんの500円で販売されている“まめイス”を知ってますか? 子供用の座るとブープー音が鳴るちいさいイスです。 今回はそのイスで起こっ ...
2021/3/14
ついに出てしまった。。。。😱😱😱😱😱 コロナウィルス流行以来、感染者が出ていなかった私の職場。 1号感染者、そしてその後1週間の間に5号感染者まで感染確定。濃厚接触者3名。 もともと緊急事態宣言中とい ...
2021/3/3
手数料105円!?朕の某都銀の口座ランクがスタンダードになっているではないか?これでは平日の営業時間以外の入出金でも手数料がかかってしまうのではないか? 殿は某都銀の住宅ローンを借り換えしましたからな ...
2021/2/28
ドラッグストアで抗原検査キットを買って新型コロナウィルスの検査をしてみたよ。オメェ、感染症状あるのか?熱か?味しなくなったか? いや、症状もないし、濃厚接触者でもないんだけど、会社で精算OKって言うか ...
2021/2/27
我が家の2018年に新車で購入したホンダフリードですが、 2021年4月末にとなり初めての車検を迎えます。 今回は初回の車検なのでディーラーさんで頼もうと思いますが、 ホンダフリードG(ガソリン車)で ...
2021/1/23
私は高校卒業から隣町の化学製品工場へ就職した後に現場に絶望し、方針転換で大学受験を受けて3ヶ月間勉強してFランク大学へ入学・卒業した経験があります。 高卒と大卒、今でこそ色々な選択肢もあり、大学なんて ...
2021/1/18
今回、シールベタベタで放置していた空気清浄機のシール剥がしをやってみました。 地道な自分との戦いでした。。。。 シール(ステッカー)は、お菓子のおまけや教材、どこかの景品など色々な場所で手に入る子供身 ...
2021/1/15
私を三年以上私のスマホ生活を支え使え続けてくれたASUSのZenFone3 552KL。 マイナポイントアプリが非対応など、流石に息切れが見えてきた、、、。 そんな時にアップルストアから (初売りキャ ...
2021/1/12
先日の一都3県の緊急事態宣言を受けて、私の勤め先も在宅勤務を再開しました。 大手会社さんは以前の在宅勤務から継続して、そのまま在宅勤務を継続している様子ですが、そこは悲しいかな私の勤め先は中小企業。 ...
2021/1/3
東京の感染者チャートが遂にブレイクアウト。20年最後の最後で1,337名という恐ろしき数値を叩き出してしまいました。 勝負の3週間とか、何とかの何週間とかで引き伸ばして、思い切った対策を打てていなかっ ...
2020/12/26
マイナポイントの期限は2021年3月31日まで。 何だか分からないけどやらなきゃ〜。 でも何か面倒くさいんだな。。。。。 と放置していましたがら、ある日意を決して、AmazonKindleから適当なマ ...
2020/11/19
東京コロナは、ついに上へブレイクアウト、500人に迫る勢いです。 例年でしたら、忘年会シーズン、年末行事準備、年末年始のあいさつ回り。。。と目の回るような忙しさですが、今年ばかりは半ば強制的にこの文 ...
2020/11/14
※本記事は11/13に「実際の返済開始から安定返済軌道へ」を追記しています。 「マイホームは一生の買いものです。」 よく聞くセリフです。 皆さん、マイホームを買うときに住宅ローンについて、じっくり ...
2020/11/1
当たり前かもしれませんが、何か大きな買い物をする時、売却をする時には交渉しましょう。 被雇用者として働くというのは、私達の時間と能力を切り売りですので、個人にとっては大きな売却となります。やっぱり高く ...
© 2021 FUJIHO-YI BLOG Powered by AFFINGER5