- HOME >
- FUJIHO-YI
FUJIHO-YI

こんにちわ!FUJHOと申します。 埼玉在住。 柴犬(らぶる)をお迎えしてもうすぐ2年になります。 お迎え初年に、、まさかの骨折。 手術から回復までの過程と費用。そして柴犬と過ごした体験談を通じて飼育と費用などを勉強したことなどを書いています。 稀にセキセイインコ、生活トラブルなどもブログ書いています。 ご一読頂ければ幸いです。
愛犬の柴犬(らぶる)ライフと過ごした体験談とその費用、たまにインコと生活トラブルを描いていくブログです。
2023/9/20
ご覧いただきありがとうございます。 今回は我が家の柴犬のらべるさんの足にアレルギーっぽい十円ハゲが発生したお話です。 同じような状況の柴犬ファミリーの方の参考になればと存じます。 久々の ...
2023/9/13
ご覧いただきましてありがとうございます。 もうすぐ2歳の柴犬のらぶるさん。 時が経つのは早いものです。 我が家の柴犬、オス(去勢済み)のらぶるさん9月に2歳の誕生日を迎えます。 誕生日は盛大にお祝いし ...
2023/8/16
ご覧いただきありがとうございます。 お盆休み直前3連休、埼玉―軽井沢日帰り旅行を慣行しました。 今回は埼玉南部から軽井沢(群馬県嬬恋村)まで日帰りでも行けた。 お盆時期でもなんとか行けた ...
2023/8/2
ご覧いただき、ありがとうございます。 突然ですが、換毛犬、特に柴犬を飼われている皆様、犬の毛の掃除はどうしていますか。 やはり掃除機がメインになりますよね。 今回は柴犬の毛対策でしたら、原点回帰で安価 ...
2023/7/9
ご覧いただきありがとうございます。 久々の更新になり申し訳ございません。 今回は柴犬の抜け毛(アンダーコート)対策について書いてみました。 柴犬ライフ㉔らぶる君、生後4ヶ月での骨折から治療生活中~2n ...
2023/4/2
ご覧いただきありがとうございます。 今回はらぶるさんのおもちゃ問題について、書いていこうと思います。 1歳6ヶ月の柴犬(オス)のおもちゃはシンプルな3種類がいいんですよねってお話です。 柴犬1歳6ヶ月 ...
2022/12/18
ご覧いただきありがとうございます。 今回は愛犬の黒柴らぶるさんを連れて旅行へ行ってきましたので、そのご報告。。。 いや、、、、 初めての犬連れ旅行の失敗談。 & 失敗から学ぶ犬旅行プランでやっておくべ ...
2022/11/23
ご覧いただきありがとうございます。 保険決めてしまいました。 アニコムさんのべいびぃ→同プランの移行=ふぁみりーでの継続です。 ↓ 2,570円/月、年払い27,600円です。 我が家は27,600円 ...
2022/10/29
ご覧いただきありがとうございます。 らぶるさん、怪我治療回復から3ヶ月強が経過。 夏にははじめての川遊び、そしてはじめての犬キャンと泊りを体験して、 普段から講演を駆け回るほどの有り余る力、足の回復は ...
2022/10/12
ご覧いただきありがとうございます! 我が家の愛犬、黒柴の らぶるさん 生後数ヶ月で骨折してしまう波乱の幼犬時代でしたが、、、 2022年9月23日で無事1歳の誕生日を迎えることができました!👏 ↑クリ ...
2022/8/21
ご覧いただきありがとうございます。 脚の骨折も無事回復中の黒い柴犬らぶるさんも生後10ヶ月となりました。 今、まさに犬生初の夏を迎えています。 犬生の少年時代は怪我の治療に専念せざるを得ませんでしたが ...
2022/7/23
ご覧いただきありがとうございます。 22年の夏、、、暑いです。 らぶるさんは1st手術から約2ヶ月後、ようやくプレートの足に慣れてきたらぶるさん。 もうこのままでもいいんじゃないかと思い始めたところで ...
2022/7/16
ご覧いただきありがとうございます。 我が家の愛犬、柴犬のらぶるさんの1回目の骨折手術&抜糸の費用は356,050円、保険の補償後の金額で73,030円でした。 手術の次は療養生活が待っています ...
2022/7/3
ご覧いただきありがとうございます。 前回は愛犬の退院準備について書かせていただきました。 今回はついに退院、そして退院の際についに目の前に立ちはだかるものは? そう医療費です。 それ、お高いんでしょう ...
2022/6/26
ご覧いただきありがとうございます。 前回は愛犬が怪我した!具体的な対応方法を書かせていただきました。 そうしましたら、まずは手術や治療の成功を祈りつつ、次に考えなければいけないのは、退院後、自宅療養に ...