柴犬ライフ(らぶる)

柴犬ライフ㉔らぶる君、生後4ヶ月での骨折から治療生活中〜2nd、3rd手術の費用公開&治療まとめ 編

スポンサーリンク

ご覧いただきありがとうございます。

22年の夏、、、暑いです。

らぶるさんは1st手術から約2ヶ月後、ようやくプレートの足に慣れてきたらぶるさん。

もうこのままでもいいんじゃないかと思い始めたところで、2回目の手術を迎え、、、時が経つのは早いもの、あっという間に3回目の手術です。

今回は2nd手術と3rd手術の費用と怪我してから治療完了までを一気に書いていきます。

2ndの手術の費用と精算額(全て税込です。)

合計すると、、、

治療費の金額は74,220円

アニコム保険使用で37,380円が自己負担でとなります。

詳細を見てみましょう。

経過観察費用

1回目の手術〜2回目の手術の間に2回の検査がありました。

発生費用は合計で10,340円。アニコム保険適用で5,170円です。

1回目のレントゲンなどで5,170円、2回目のレントゲンなどで5,170円。

それぞれ保険使用で50%負担ですね。

手術費用

2回目の手術費用は61,900円でした。アニコム保険適用で30,950円ですね。

術後処置と経過観察

抜糸と経過観察一回で1,980円、保険後自己負担1,260円。

1st手術費用との比較。

1回目の手術の費用356,050円、保険適用後73,030円よりも随分安いです。

1回目の手術は大きく足を切開してプレートを埋める手術で作業もおおがかり、手術材料もチタンプレートとスクリュー(ねじ)の材料費が全て含まれていて、2回目以降は抜くだけです。

その分は費用がかからないということでしょうね。

具体的には橈骨のスクリュー(ネジ)を抜く手術ですね。

橈骨のプレートと尺骨のプレートとスクリュー(ネジ)はそのまま残しました。

段階的に本当の骨への負担を増やして回復を促すのが狙いです。

骨折治療1st〜2ndの治療費の合計額

発生費用 430,270円

アニコム保険金 319,860円

自己負担保険金 110,410円

これを改めて計算してみて、保険に未加入だったら・・・。

あわわわわ。。。です。


保険加入自体は私は同僚の柴犬オーナーのパイセンから、

柴はアレルギーとか皮膚病多いから最初ぐらいは様子見で入った方がええで。

と言われたことで、

たまたま加入していました。

運が良かったとしか言いようがないですね。

3rdの手術の費用と精算額

合計すると、、、

治療費の総額は74,253円。

アニコム保険使用で69,110円が自己負担となります。

発生金額はあまり変わらないんですけどね。

自己負担は2回目よりちょっと高くなっちゃいました。

ですが、今回の手術は男の子手術が含まれた込み込み金額になっているんですよね。

保険などを使えない代わりに病院が男の子手術は格安でやってくれたかたちになります。

病院に感謝です。

では詳細を見ていきます。

術前検査費用

3回目は術前の検査がありました。

費用は6,103円。アニコム保険適用で3,510円です。

3rd手術費用+男の子手術費用

3回目の手術費用も2回目と同様の61,900円です。

ですが、アニコム保険は手術の補償は年間2回までで、2回目の手術で打ち止めです。

なので自己負担額も61,900円になります。

術後処理と経過観察費用

治療費総額で6,750円。

アニコム保険後の自己負担で3,700円です。

ちゃっかりサイズ違いの大きいエリザベスカラーに保険適用されちゃってます。

3回目は予定していた最終手術で、尺骨のプレートとスクリューを全部取り除きました。

費用に関しては、2回目の手術の時にある程度担当の先生と相談しました。

先生がおっしゃるには、2回目の手術以上の費用がかかることはないことは確認しました。

3回目のプレート除去手術と男の子の手術を一緒に行い、2回目の費用と同じ費用でしたので、実質男の子手術の費用をサービスしてくれた感じですね。

 

治療終了。まとめ。

3rd手術の成功をもって、長かったらぶるさんの骨折治療もとりあえずは完了しました。

あとは、我が家の療養とリハビリ&トレーニングにかかっています。

今回の骨折治療が終わるまでの歩みを振り返ってみます。

らぶるさんのお迎えから治療完了までの3ヶ月半

らぶるさんの怪我の治療は3ヶ月半、再び散歩ができるまでには約4ヶ月の時間が必要でした。

時系列を書いてみました。

2022年1月10日

生後3ヶ月。らぶるさんをお迎え。お迎え時にアニコムの動物保険に加入。

体重も3.7kg程です。

2022年2月6日

子供が抱っこから手を滑らせて落下。右前脚橈骨尺骨を骨折。

近所の動物病院に緊急入院。この日から散歩はできなくなる。

生後4ヶ月にして骨折という大怪我を体験することとなる。

2022年2月7日

1st手術を実施。右前脚橈骨尺骨にチタンプレートを埋め込み、スクリューで(ネジ)で固定。

2月中旬で体重5.05kgです。

2022年4月2日

2nd手術を実施。右前脚橈骨のスクリュー(ネジ)を取り外す。

橈骨はプレートのみを残し、尺骨のプレートとスクリュー(ネジ)はそのまま。

体重は7kg代に急増。

2022年5月28日

3rd手術を実施。右前脚尺骨のプレートとスクリュー(ネジ)を完全に除去。

橈骨のプレートは既に成長した橈骨の埋まっている状態。

プレート除去の必要性も低い。

検討の結果、今回の右前脚の橈骨尺骨骨折の治療は終了することとなった。

体重は9.7kgです。

2022年6月10日

散歩再開許可が降りる。

ついに基本的犬権の尊重奪還への一歩を歩みはじめる。。。。

骨折治療総額 1st〜3rdの治療費の合計額

2回目の手術の時も書きましたけど同じこと言います。

保険入っていなかったら、、、、ゾッとします。

発生費用 504,523円

アニコム保険補償 325,003円

自己負担保険金 179,520円

今回は本当にアニコムの保険で救われました。

治療の結果 ・・平穏が戻った。

時が過ぎるのは早いもので、現在骨折から5ヶ月を経過しました。

そして今現在、ラブルさんは元気に走り回れるようになっています。

現在は朝夕2回30分以上の散歩を欠かしません。

生後9ヶ月まで散歩ができなかったので、散歩での他のワンちゃんへの出会いもありませんでした。

ですので、犬社会に適応できるのかを心配していたのですが、ふたを開けてみると怖いもの知らずなのか?

ハートが強いのか?アホなのか?

大型犬にも、小型犬にも積極的に挑んでいきます。

小型犬ちゃんには引かれてしまっていることも多いですけど。。。😅

怪我を乗り越えたことによって、怖いものはなくなったのだ!

今現在は、平穏な犬生を取り戻しつつあります。

お金はかかってしまいましたが、しっかり治療いただいた先生に感謝。

契約通りに多額の保険金を支払っていただいた保険会社さんへ感謝。

とりあえず、怪我の治療のお話は今回で一旦終了にできそうです。

000

000

今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

FUJIHO-YI

こんにちわ!FUJHOと申します。 埼玉在住。 柴犬(らぶる)をお迎えしてもうすぐ2年になります。 お迎え初年に、、まさかの骨折。 手術から回復までの過程と費用。そして柴犬と過ごした体験談を通じて飼育と費用などを勉強したことなどを書いています。 稀にセキセイインコ、生活トラブルなどもブログ書いています。 ご一読頂ければ幸いです。

-柴犬ライフ(らぶる)