セキセイインコ飼育

セキセイインコ(生後2ヶ月)飼育記録28日目。ライバル出現で三角関係に発展。GOGOペンギンへの一途な想い。

スポンサーリンク

ご覧いただき、ありがとうございます。🙇‍♂️

アオさん、推定生後2ヶ月になりました。

2ヶ月でスマホを向けると決めポーズを取るようなマセガキになってしまいました。

目の位置もありますが、顔の向きは斜め45度か90度が基本です。

今回は2ヶ月記念のプレゼントを上げると同時にちょっといたずらしてみました。😈😈

セキセイインコ(生後1ヶ月)をお迎え。飼育初日。環境の変化は思ったよりデカい!?

セキセイインコ(生後1ヶ月)飼育記録7日目。ゲージへ投資。補強。

セキセイインコ(生後1ヶ月)飼育記録12日目。アオさん、アクロバットに目覚める。

セキセイインコ(生後もうすぐ2ヶ月)飼育記録26日目。むき餌導入。アオさん、味覚が大人になりました。

セキセイインコ(生後6ヶ月)飼育記録 飼育約5ヶ月 ほぼ大人の風格&ゲージ補強のおまけ

GOGOペンギンへの一途な思い。

昨今、ブランコやペットボトルのキャップ、100円ショップのキャップなどおもちゃのバリエーションが増えて、おやつも岩塩、カルボーン(いかの骨)、粟穂、ボレー粉、稀に野菜など甘やかしまくりですが、やはりNo.1はGOGOペンギンさん。

そんな中、ちょっといたずら心で、アオさんの気持ちを試してみました。😂

 

愛しいGOGOペンギンのライバルを出現させてみました。

その名も、、、

ラッシャーバード!

(やす〜い子です♪)

似たようで違う、鳥型おもちゃ。

ペンギンだろうが、バードだろうが、

起き上がりこぶしで原理は同じだろうと思っておりましたが、

これが遊ばしてみると微妙に違っているんですよね。

愛らしい顔をしているGOGOペンギンさんですが、

起き上がこぶしが強く

ペンギンの嘴が長いので鳥から見ると“つつきポイント”がわかりやすいのいいところですね。

押して倒して起き上がり

対してラッシャーバード、小さいながらもアオさんと同じ小鳥型の起き上がりこぶしおもちゃです。

いいところはやはり鳥形であることと思います。

あとはこの形状からか前後への推進力はペンギンさんより強いですね。

例えば、このように押すとラッシャーバードは後ろに下がり、起き上がりこぶし的な動きはしません。

押すと逃げる

ラッシャーバードに起き上がりこぶし的な動きをさせるには上から叩きつけるような動きが必要になります。

どちらがいいかは、鳥さんの動きのよると思います。

アオさんはと言いますと、、、、。

よろしくお願いします!

GOGOペンギンへ軍配です!🌞🌞

要因としては、

やはりGOGOペンギンさんは我が家に来てからずっと一緒にいる唯一の鳥類(?)

というのが大きいですとは思いますが、

アオさんは水平突きタイプの攻撃が多いので、

サンドバッグのように遊べるペンギンさんの方がお好みのようです。

ラッシャーバードは水平突きすると後ろに逃げますので、

追うのがめんどくさいみたいですね。

まあ、これらの好みは時々変わるものだと思いますので、

ゲージの中にはGOGOペンギン&ラッシャーバードの2羽体制にしておきます。

セキセイインコはお財布的にもおすすめ?

ペットをお金で見るのも良くないのかもしれませんが、

セキセイインコさんは、最初のゲージなど意外には本当にコストが低いですね。

うちのアオさんはゲージ及び内装代で合わせて1万少々、

とりあえず、それ以外はむき餌はいいやつでも250gで1,000円くらいで長持ちしますし、

成鳥は床材もいらず新聞を敷くだけ、

平時のお手入れも新聞の交換と気になった部分の拭き掃除、

念の為の月1回のゲージ全体の拭き掃除ぐらいです。

温度管理は我が家は一応ヒーターをつけてはますが、

先日遊びに行った動物園のセキセイインコ古屋を見る限りは、

ヒーターなしでも力強く生きられるみたいです。

こども自然動物公園のインコ小屋

ですが、セキセイインコは賢く、飼い主にしっかり慣れてくれます。

触れ合いを求めたいけど、犬猫まではちょっと、、、。という方ぴったりです。

 

今回は以上になります。

最後までお読み頂きましてありがとうございました!

セキセイインコ(生後1ヶ月)をお迎え。飼育初日。環境の変化は思ったよりデカい!?

セキセイインコ(生後1ヶ月)飼育記録7日目。ゲージへ投資。補強。

セキセイインコ(生後1ヶ月)飼育記録12日目。アオさん、アクロバットに目覚める。

セキセイインコ(生後もうすぐ2ヶ月)飼育記録26日目。むき餌導入。アオさん、味覚が大人になりました。

セキセイインコ(生後6ヶ月)飼育記録 飼育約5ヶ月 ほぼ大人の風格&ゲージ補強のおまけ

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

FUJIHO-YI

こんにちわ!FUJHOと申します。 埼玉在住。 柴犬(らぶる)をお迎えしてもうすぐ2年になります。 お迎え初年に、、まさかの骨折。 手術から回復までの過程と費用。そして柴犬と過ごした体験談を通じて飼育と費用などを勉強したことなどを書いています。 稀にセキセイインコ、生活トラブルなどもブログ書いています。 ご一読頂ければ幸いです。

-セキセイインコ飼育