ご覧いただき、ありがとうございます。🙇♂️
21年1月24日。以前よりお迎えしたいと思っていたセキセイインコちゃんをお迎えしました。
私もおよそ30年近く前にセキセイインコを飼っていたことがあるのですが、
今回は子供達のリクエストによりお迎えすることになりました。
私は30年近く前、
住んでいた団地の3階部屋に偶然迷い込んできた子をそのまま飼っていたことがありますが、
ちゃんとお店からお迎えするのは人生初めてになります。
今回お迎えした未命名、性別不明、21年12月生まれのセキセイインコちゃんとなります。
色はバイオレット(?)です。
セキセイインコ(生後1ヶ月)飼育記録7日目。ゲージへ投資。補強。
セキセイインコ(生後1ヶ月)飼育記録12日目。アオさん、アクロバットに目覚める。
セキセイインコ(生後もうすぐ2ヶ月)飼育記録26日目。むき餌導入。アオさん、味覚が大人になりました。
セキセイインコ(生後6ヶ月)飼育記録 飼育約5ヶ月 ほぼ大人の風格&ゲージ補強のおまけ
目次
どこからお迎えした?(どこで買った?)
今回は近くのカインズホームのペッツワンさんからお迎えさせてもらいました。
https://www.cainz.co.jp/petsone/shop/851/
私の子供の頃の30年前は、埼玉県の地方都市でも町のペット屋さんが数軒はあり、
小鳥のあるペットショップもすぐに見つかりましたが、昨今はペットと言えば、
犬猫が主流となっているために小鳥は扱っている良さげなお店も意外と少なかったです。
扱っているお店については、
色々なホームセンター併設のペットショップなどもありましたが、
衛生状態などもみた結果、
私在住の埼玉県南部の近隣では川越のペットのコジマ(ニトリ川越店)、
カインズホーム新座店内のペッツワンの二箇所に絞られました。
2店に絞って、小鳥の扱いについて比較したところ、
小鳥に関してはカインズホーム内のペッツワンに優位性を感じましたので、
最終的にこちらのお店でお世話になることにしました。
カインズホームペッツワンを選んだポイント。
1)鳥と小動物を幅広く取り扱っていること。→インコを選ぶ選択肢が広かった。
ペッツワン新座店さんは、犬猫、熱帯魚、小動物を数多く取り扱われています。
特に小動物に関しては、今回のお目当てである小鳥、
現在ブーム中と見られるハムスター、
小鳥類では珍しい種類や、中型大型のフクロウやワシまで扱われています。
セキセイインコについても21年1月生まれの雛、
20年12月生まれの準雛、それ以降の成鳥まで扱われています。
今では珍しいジャンボセキセイインコという種類も扱われています。
今回、迎えたセキセイインコは20年12月生まれの準雛から選びました。
ホームセンター内なので用品類を選択できる。そして安い。
ホームセンターですので、小鳥用品の選択範囲は広いです。
そして、カインズホームさんですので、他よりは比較的安くはなっています。
事前情報が他と比較して分かりやすかった。
ペッツワン新座店は、HPでも取扱いペット情報が載っていましたが、
インスタグラムやYOUTUBEでも現状の入荷情報などをタイムリーに公開していました。
https://www.instagram.com/petsone_niza/?hl=ja
https://www.youtube.com/channel/UC5DjqtcgCvYWS2gbUygqUcg/videos
お店に行って、全く扱っていなかったというのは避けられるという安心感はありました。
実際に購入した時の様子。
実際に触れ合いをさせてくれて、自分で選ぶことができました。
ネットで色々と選び方のコツなどの情報は見ましたが、ここまで小さいとオスメスの判断も難しいです。
とりあえず、愛嬌のあるバイオレットの個体を選びました。
店員さんは丁寧に基本的なインコの飼い方や必需品などを説明してくれました。
そして、セキセイインコ自体のお値段ですが、5,000円以下でした。
これは、ペットのコジマさんのセキセイインコ(同年代)は8,000円でしたので、
お値段的にはお財布には優しかったです。
ただし、ペットのコジマさんのセキセイインコは少数精鋭で販売されていますので、
一羽1ゲージで管理されていますので、その辺がお値段差なのかもしれません。
お迎えしたセキセイインコ初日の様子
セキセイインコ生後1ヶ月過ぎの子を飼うのは初めてですが、
雛と若鶏の間の年頃とのことで、
まだ完全一人で成長の餌を勝手に食べてくれるまではいかず、
一日1〜2回のふやかした粟玉の餌付けが必要となります。
粟玉と併用剤粉末をお湯で溶かして、
粟が爪で潰れるくらいまで柔らかくして。。。。とのことですが、
私はこれは初めてですので、お店での聞いた説明と説明書を頼りに手探りです。
環境の変化は思ったよりショック?
お店ではゲージの前に私が立つと真っ先に寄ってきて、
餌をねだっていた人なっこい子でしたが、
家に到着して新しいゲージにお店から来た箱のままで放置していましたが、
出てくる気配なし。。。。😱


約1時間ほど、箱の奥でじーっとしている。。。。
その後ようやく、首を出して周囲をツンツン。
ちょっと喉元のそのうを確認してみるとちょっと平べったくなっている様子。
粟玉をふやかしてみましたが、食べる様子なし。
スプーンで餌付けしましたが、固まっちゃいました・・・。😭😭

環境の変化は思った以上に大きいみたいです。🤔🤔🤔
ウェルカム粟穂でとりあえず放置。
考えてみれば、それもそうですね。
この子は4匹くらいの同世代のインコ達と同居していましたが、
そこから突然突き放されて、一羽で巨人に囲まれてるんですから。
固まってしまうのも無理はないです。

餌は粟玉食べません。
とりあえず、粟穂を小さく切ってから、置いたとことガッツいてはいました。
本日は初日。このまま放っておくことにします。
本日は以上になります。
最後までお読み頂き、ありがとございました。
セキセイインコ(生後1ヶ月)飼育記録7日目。ゲージへ投資。補強。
セキセイインコ(生後1ヶ月)飼育記録12日目。アオさん、アクロバットに目覚める。