ご覧いただきありがとうございます。🙇♂️
こちらは21年3月からパンケーキスワップを開始した際の体験談と大まかなやり方を書いてます。
そこから21年月10月に修正しています。
21年3月、私は趣味のブログもそっちのけであることに取り込むことを決意しました。
何としていたかというと、
昨今まことしやか”に流行となっている、
(当時は「もう遅い」のではと言われていましたが、このDEXは21年10月最新更新の現在でも全然遅くないですね。)
🥞パンケーキスワップ🥞
なるもの。
そして速攻でとんでもない、初心者ミスを犯してします。
とりあえず、ビットコイン凍結。
5,000円強損失を出すのが確実な状況となってしまいました。😭
21年3月末に何とか回復することができましたが。
その時の感覚はまさに、、、、。
今回は幼き頃、お年玉で江戸川区の祖父の家の近くのおもちゃ屋で買った、ドラゴンクエストの初プレイ!
初めて城外に出て遭遇した相手は、、、
「ゴースト」
逃げてもまわりこまれました。😭
無地に容赦なく殺されましたよ。
今回はその衝撃を思い出させるような久々の痛い体験となりました・・・。
<周り道なし>パンケーキスワップ 初心者少額で無からのパンケーキ職人までの道筋例、初期はPancakeで力を貯めまひょ。
安いスプレッド!送金手数料無料!パンケーキスワップ【Defi】をはじめるためにふさわしい仮想通貨取引所はどこがいい?
<ガス代を安く節約>パンケーキなどDefiの少額プレイヤーは必須。初心者でもできるガス代節約方法3点。
<ウォレットの中が一目瞭然>儲かってるかどうか? LPファーミングの内訳分からなくなった時はこのページで見てみよう♪
Contents
🥞パンケーキスワップ🥞とは?
パンケーキというと美味しそうですが、
ここでいうパンケーキとは仮想通貨の1種のことを言っています。
仮想通貨で有名なのはビットコインですけど、
世の中いろいろな仮想通貨がありまして、マイナーなやつみたいなものです。
これを総称して”草コイン”って言われています。
信頼度高🤩
ビットコイン
↓
アルトコイン
↓
草コイン
信頼度低😱
って感じの序列になってます。
その草コインの中で、その中でパンケーキスワップのコインの$CAKEは草コイン中で最も信頼度の高い部類。
上級草コイン的な理解でええと思います。
これは、日本国内の仮想通貨取引所(Coinchecktとか?GMOコインとか?)では直接買うことはできません。
じゃ、どこで買えるかと言いますと。
海外の分散型取引所とか仮想通貨取引所という場所で買うことのできます。
これが匿名組織で管理されているという怪しさ😈😈😈爆発🌋のものです。
(実際よく調べるとそんなに怪しいもんでもないんですけどね。)
そんなこと言ったら、ビットコインだって開発者すらはっきりしていない怪しさ爆発のものですけどね。
その分散型取引所の一つが、
と取引所です。
これが仮想通貨を貸し出したり、
つけこんだりなど上手こねくり回すと、
年利20%とか、運用の仕方によっては100%越えとかの仮想通貨がもらえるんです。
APY(年利)で換算額のパンケーキトークン(仮想通貨みたいなもん)が貰えます。
日利で0.2%くらい?
日利で銀行普通預金年利越しておるでー。🤩
もちろん、変動するのずっとこの金利ではないですが。😅
そのトークンの価値は時価が決まっています。
ジェットコースターですね〜。
COIN GECKO より引用。後日談:$40越した時は大興奮でしたよ。
、、、で、
コインをビットコイン、
イーサリアムなど、
メジャーなコインに両替して、
コインチェックやGMO、DMM、
などの日本国内の仮想通貨取引所へもちかえる。
そして、
円とかドルとか通貨に両替することができれば、
仮想通貨の値上がった分、
お金が増えるってことですわ。🤓
これを知ったきっかけは、
仮想通貨投資家をされているイケハヤさんのDiFiの紹介の動画を拝見して、
すしスワップ🍣の怪しさに興味を持ってことです。
DiFiについてのメルマガに加入して、

と取り組んでみた次第です。
興味を持たれた方は、
以下のメールマガジンでとても丁寧にもらえるので、
登録されるといいと思います。
メルマガとか加入すると、
変な勧誘とかあってめんどくさい、
と思う方も多いですが、このメルマガは、
気に入らないなやめなさい。🥱
スタイルで変な勧誘もほぼないので、
ずぼらな私にもぴったりでした。
パンケーキスワップを使うまでは試練ががある。
上にパンケーキスワップのリンク貼りつけてますが、
残念ながら、リンクのページから直接仮想通貨を買うことはできないんです。🙇
パンケーキスワップはじめるには、いろいろ準備があります。
パソコンは必須。
いろいろアプリを用いて、
みたことないサイトに口座を登録して、
ようやくパンケーキスワップを使えます。
そして、インテリではない私のようなものには、
もう一つ大きな壁が立ちふさがります。
英語です!
日本の仮想通貨取引所のほかは、
ほぼ英語ページになります。
Cromeブラウザを使えば、
自動で日本語に翻訳してくれますが、
私の場合は、
作業するごとに画面が真っ白、
フリーズする、
などなどの現象が発生したので、
翻訳OFFにしました。😭
(私は英語が苦手で中国語に逃げた口ですので、英語が大の苦手な私は大苦戦です。)
スマホのGoogle翻訳アプリのカメラ機能には頭があがりません。🙏
私は初心者ですので、
直接の説明などは避けさせて頂きますが、
スーパーざっくり
で役割と行動の概要図を作ってみました。
もちろん、
実際操作となればいろいろな注意するポイントもあります。
特にまさかのパソコン故障や紛失などにも備えて、
キーワードを紙に書いて記録しておくとか、
めんどい作業がたくさんです。

という方は、トライしてみましょう。
私は基本はメルマガの通りに操作して、
迷ったら、
偉大な先人のみなさんのブログでお知恵を拝借🙏
情報を自分の判断で対処していく必要があります。
※21年8月加筆
こちらでは、ビーナスプロコトルで貸し出しする形にしてますが、
昨今は利率も落ち着いてきて、あまりウマい状態でなくなりました。
ってことで私は今はパンケーキスワップで直接買ったトークンを焼きまくってます。
昨今はパンケーキも自動複利も始まって、
そこ(POOL)にぶち込めば、
放っておけばどんどんパンケーキ焼いてくれる🤣
というおいしいシステムもできています。👍
<周り道なし>パンケーキスワップ 初心者少額で無からのパンケーキ職人までの道筋例、初期はPancakeで力を貯めまひょ。
ワタシの思いつく限り簡単な最短ルートは上記ですね。
よろしければご参考あれ。
パンケーキスワップをほぼ徹夜で開始すことに成功
メールマガジンは、私のようなヤツでも大丈夫なようにわかりやすく、
私のようなヤツでも大丈夫なように段階ごとに数日に分かれて、パンケーキまでの道を終えてくれます。
ですが、私はビットコインを買う前からメールマガジンに登録していましたので、
最終段階までのメールを入手してから、
一気飲み🍻
で作業を進めました!
まずは、兎にも角にも仮想通貨運用の入り口である、
仮想通貨の銀行的存在、BINANCEの口座作成です。
海外の仮想通貨取引所の一つです。
これはビットコイン買う前でも登録可能。
メアドとパスワード設定だけ、シンプルなページですが、

さあ!👉(ビシッ!)決断せよ!
この扉を開けて進むか?
この世界に留まるか?
と聞かれているかのようです。
私はサクッと登録しました。
本当にメアドとパスワードだけでええんかと思いながら、

そうでもないと進めないのは、
自分の弱いところです。。。。😭
最近では参入者増加で偽サイトや詐欺が横行している噂も聞きます。
恐ろしやです。。。。
偽サイトから登録して、そのアドレス宛に送金すると、

となってしまい、
取り返すことはほぼできないといわれています。😱
十分に注意してください。
とゆーことで、国内の仮想通貨取引所で予め買っていた、
ビットコインをBINANCEへ送付します。

メールマガジンでも、

と書かれておりますし、
アドレス間違えても異次元空間にビットコインが消えます。😱😱
これも取り返しはできないと言われています。
目を皿にして確認しました。
PCのMagic Trackpadのクリックに無駄に力が入りました。💪
クリックで
パチンッ!💥
ってなりました。音。

コインチェックさんから、
一回バイナンスに送金すると、
手数料0.001ビットコイン!
4,500円近く。。。高い!
(21年5月20日現在)
安いスプレッド!送金手数料無料!パンケーキスワップ【Defi】をはじめるためにふさわしい仮想通貨取引所はどこがいい?
バイナンスのステップに入ると、
アウェイ感ビンビンです。
個人的な気分としては、
27歳で中国語ほぼゼロの状態で、
中国上海へ現地就職へ出ておりますが、
初めての出国、
初めて上海浦東国際空港へ降り立ったの感覚です。

・・・的な感覚です。
しかも、スーツケース行方不明になって、
「ナッシング行李!」のメモを作って手荷物広場走り回った悲惨でした。😱
ですが、

・・・と強い心を持って、
メルマガを読み返し突き進みました。。。
バイナンスの買い方も、
いくつかの先人のブログで確認しながら、
そんなこんなを繰り返し、一つ一つ課題をクリア、
夕方4時頃作業をスタートして、
食事と休憩を挟みながらではあるが、
気がついたら朝3:00。。。。

パンケーキスワップで流動性を持たせるまで済ませ、

と翌日の仕事に。。。。
Farmingしてなかった。パンケーキ増えてない・・・・。
そして仕事を終えてパソコンを早速確認。
パンケーキ増えてない。。。😭
確認んしたら、
Liquidity(流動性もたせた)だけではダミだった。
Farming(ファーミング)しなきゃ、
パンケーキ焼けないんです!
理解不足でした。
一日無駄にしてしまった。。。。
ま〜、知らないことだらけだし、
トライ&エラーで色々試しまくってたわけです。
ガス切れ!凍結!籠城へ・・・
試しまくった結果、、、、
今回の主題の初歩的なミスにようやく気がつきます。

ファーミングで焼けたCAKEを取り出そうと、
「Havest」(収穫)というボタンを押すと、
これが表示されました。

と思って調べてみると。
ガス代不足!!😱😱😱
アイキャッチの図表の一番下の赤枠で書いている部分です。
パンケーキスワップやビーナスプロコトルでは、
何かアクションを起こすとガス代(手数料)が発生します。
もともとはETH(イーサリアム)払いなのですが、
先人の知恵で、
BNB(バイナンスコイン)で払うと安い、
と教えてもらい設定しました。

手数料として払う数十円分のBNBを支払うこともできなくなってしまっていた!!
何とかならんか!?
パンケーキスワップ内で、
別仮想通貨とBNBとのスワップを試したが、
スワップするにもガス代かかるので❌
バイナンスで直接BNBを買えないか試してみましたが、
日本からは買えません。❌

バイナンス〜パンケーキまでの間での解決は不可能だ。。。
救済手段は日本の仮想通貨取引所or販売所で、
もう一回ビットコインを買って、
バイナンスでビットコインでBNBを買って、
BNBの援軍を送ってくるしかないようです。
ですが、、、
こんな時に限ってビットコイン価格が520万円(当時)と高いんですよ。。。
そして、
更にコインチェック→バイナンスへのビットコイン送金の、、
手数料は0.001ビッドコインです。
貧乏人には痛い金額です。😭
私は1,000円分くらいのBNBがあればとりあえず復活できるのですが、
それを実行するのには、
コミコミ8,000円くらいのビットコインを買って、
メタマスクのお財布に入ったら1,500円くらいになっていることになります。
これではTHE手数料負けです。😱
かといって、
救援を送らないわけにはいかないので、
いずれは送りますが、

そして、ビットコインが下がる保証もないという、
何とも言えない状況になってしまいました。😅
<周り道なし>パンケーキスワップ 初心者少額で無からのパンケーキ職人までの道筋例、初期はPancakeで力を貯めまひょ。
安いスプレッド!送金手数料無料!パンケーキスワップ【Defi】をはじめるためにふさわしい仮想通貨取引所はどこがいい?
<ガス代を安く節約>パンケーキなどDefiの少額プレイヤーは必須。初心者でもできるガス代節約方法3点。
<ウォレットの中が一目瞭然>儲かってるかどうか? LPファーミングの内訳分からなくなった時はこのページで見てみよう♪
ポジティブに考えれば
いつでも取り出せないというのは、
ストレス原因ではありますが、
パンケーキスワップのすごいところもあり、
とりあえず、
置いておけば、CAKEは増え続けています。💪
ガチホールドを徹底する意味では、
いいのかもしれませんね。
教訓と反省
最低限0.1ぐらいのBNBを
ガス代として残しておきましょう。。。。
ドラゴンクエストでいえば、
ルーラを使えるMP7のイメージです。
中国上海市内で初めての場所をウロウロする場合は、
20元札一枚は持っておきましょう。
タクシー初乗り費用です。
バビロンの大富豪も行っていますが、
確実にお金を手元に戻せる状態かを確認しましょう!
今回は以上になります。
最後までお読み頂きありがとございました!
<周り道なし>パンケーキスワップ 初心者少額で無からのパンケーキ職人までの道筋例、初期はPancakeで力を貯めまひょ。
安いスプレッド!送金手数料無料!パンケーキスワップ【Defi】をはじめるためにふさわしい仮想通貨取引所はどこがいい?
<ガス代を安く節約>パンケーキなどDefiの少額プレイヤーは必須。初心者でもできるガス代節約方法3点。
<ウォレットの中が一目瞭然>儲かってるかどうか? LPファーミングの内訳分からなくなった時はこのページで見てみよう♪
その後追記
3/7追記
ビットコインを多少購入し、
0.008BNBを補給して無事シロッププールへCAKEを漬け込むことができました。
めでたしめでたし。
4/27追記! 裏技!? noname様ご提供情報
noname様より、コインチェック送金について、
貴重な裏技テクニックをご教授いただきました。🙇♂️🙇♂️
noname様、貴重な情報ありがとうございました!
コインチェック送金 XRP(リップル)で送金すると安い!? (4/27現在)
nomame様よりいただきました情報によりますと、
XRP(リップル)を購入して送金すると、
BTC(ビットコイン)で送金するより安くなると、
貴重な情報をいただきました!
4/27現在実際にBTC送料と
XRP送料を比較してみますと以下の通りです。
貴重な情報をいただきました!
4/27現在実際にBTC送料と
XRP送料を比較してみますと以下の通りです。
BTC単価=約5,860,000円
送金費用:0.001BTC=5,860円/回
XRP単価:約158円
送金費用:0.15XRP=約23.7円/回

圧倒的だ!!!
送金が早いけど、送料が高いという弱点を補える方法ですね。
というのも、
BINANCEで他のコインにスワップする予定でしたら、

とも考えられます!
でもスプレット高いんじゃないの?
コインチェックでは、XRPの取引所はなく、
販売所のみですので、スプレットは取られますが、
コインチェックでの概ね4%ちょいみたいですね。
先ほどチラッと見た
チャート価格156.5円
に対して、
販売所価格は163.68円
その差約7円です。
大量購入するとなりますと、
取引所を持っている他の仮想通貨取引所さんに負けてしまいますが、
500円から購入できて、早く送れるのは大きな利点です。
ガス欠、緊急対応時に使用。
送金費用が安い=0.15XRP
最低購入単価が安い=500円相当から
そして、送金スピード早い。
使い道としては、まさにガス欠対応、
また少量でBINANCEに送金したいときに使えると感じました。
これで、ガス欠対策の技が一つ増えました!
noname様情報提供ありがとうございました!🙇♂️
また、新たなガス欠&送金対策情報をいただけましたら、
追記させていただきます。
皆さまよろしくお願い申し上げます。🙇♂️🙇♂️