仮想通貨・DiFi少額投資

<9/20 補償されたよ🥺🥺>ハッキング被害!?仮想通貨で使っていたプロジェクトがアタックされたらこうなった!実体験を書いてみました。

スポンサーリンク

ご覧いただきありがとうございます。

今回は仮想通貨関連です。

ついにハッキング被害実践編です!😭

物騒ですね〜。ハッキングって言葉。

・・・とはいっても自分が直でハッキング攻撃受けたということではありません。

利用したサービスがハッキング被害を受けて120万ドルも盗まれたということでした。

そのうちに私のお金が。。。。。

今回書いたのは、9/14に発生したハッキングに翻弄されたおっさんの実体験です。

その時私がどのような対応をしたか?

プロジェクト運営者側はどのような対応をとったか?

補償はどうなるだろうか?

などを書いてます。

悲しいですが、滅多に体験できないものでした。

話のネタなどにしていただければ幸いです。🤣

パンケーキスワップとは?ミスってガス欠してビットコイン凍結中の件!?😭

<ガス代を安く節約>パンケーキなどDefiの少額プレイヤーは必須。初心者でもできるガス代節約方法3点。

<周り道なし>パンケーキスワップ 初心者少額で無からのパンケーキ職人までの道筋例、初期はPancakeで力を貯めまひょ。

はじめてのハッキング被害。🔰

今回のハッキング被害はGrow financeというプロジェクトです。

まさかです。まさか。

ハッキングで仮想通過神隠しですよ。🌧

私が被害を受けるとは。😭

TikTokで流れている

やべーだろって話だよねー♪って音楽が頭に流れましたよ。

神隠ししてしまったのは、BUSDーBNBのLPトークンっちゅうものです。

BUSDというコインと、BNBってコインをPan Cake Swapって場所で貸し出したらもらえるトークン、

まーわかりやすくというと、これも仮想通貨なんですが、リアルタイムで消えましたよ。

現在被害総額は日本円換算でおおよそ10万円!💴

大口の皆さんからみましたら、カスカスなんですが、私にとっては大切なお金です。

リアルタイムで消えたんっすよ。

Growing Financeって資産管理画面があるんですが、、、

こんな感じで、ダッシュボードで預けている金額が一目瞭然になってるんですけどね。

お昼頃にヒマつぶしにスマホからパスワード入れて、ちらっとみたわけですよ。

まー、まー、自分が把握している金額。

あー、BTC安くなってるから、なかなか上がらねーなー。

何て思いながら見てたら、

ー  ー   ー  ー  ー  ー

ぺこっ!(更新)

????????

突然です。

合計金額が10万円ほど減りました。

なんじゃこりゃ、まーたまにバグることもあるから、
再ログインしてみよー。

っともう一回。

やっぱり変わってないなー。
仕方ない。詳細を確認してみよう。

トランザクション(入出金履歴みたいなもん)を確認。

と出てきたのが。。。。

なにこれ!まじ卍!
いや、まじ無限?
流動性ゼロ!
ゼェ〜ロ〜♪(某ニュース風)

それから、

も〜。優雅なお昼休みが台無しですよ。

慣れないBSCスキャンでトランザクションを調べてみて、

う〜む、LPをwithoutした記録もない。
過去にdepositした記録はガッツリ残ってる。
もちろん、近々で出金した記録もない。
謎だ〜。理屈上はまだここに存在するはずなのに。

仮想通貨って、ネットワークのスキャンサイトで行動履歴は見れるんですよね。

今回の場合はバイナンススマートチェーンってネットワークを使っています。

ですので、BSC Scanってサイトから自分のウォレット(口座)番号でたどってみました。

残高照会みたいな見方もできますが、

ない。

そこにもこのBUSDーBNB LPの行き先はでていない。。。

ないんです。

まー、混乱のあまりツィートで叫びましたよ。

DiFiの先輩方、いろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。🙇‍♂️

セルフ混乱の先に出た答え

まー、とりあえず落ち着かないですね。

お仕事も気になってチョチョイ見ちゃいましたよ。

そしてしばらく。

プロジェクトは売るために?(英語ダメで中国語に逃げたクチ)

ニャンですか?これ?


結論が出ました。

ガチなやつでした。ハッキングでした!

リンクの中身は玉砕降伏宣言だった。

約120万ドル ハッキングされました。(英語)

いろいろ書いてありますが、ざっくりこんな感じですね。

<失望の秋>

朝!光り輝く!朝!爽やかな秋の光の中で!

まさかのアタックをうけました!

僕たち!

私たちは!

身売りします!

身売りします!

200万ドルGETして!

お金を返します!

返します!

よびかけ 今卒業式やってるんか?

みたいな感じです。

三段階の補填方法

公式アナンウンスですとGrow運営側も被害を受けたこと、結果的にユーザーに迷惑をかけてしまったことを申し訳なく思っているらしく。

補償案が示されていました。

ざっくりこんな感じですね。

私は1,000ドルを超えるかどうか微妙な金額です。

<中盤>で解決してくれたらうれしいですね。

そもそもとりあえず返してくれれば、それ以上は文句はいいますまい。。。。

とりあえず、何もしないで待っていればいい。。。

・・・だと思います。

まずは、9/14に発生したばかりなので被害者リストを作ってる段階だと思いますので(9/15現在)、補償されたかどうかは後日に追記していきますね。

追記:9月20日夜、補償されました。

補償、、、、。

されました!

されたんですよ!

仮想通貨では一度手から離れたものは2度と帰ってこないと言われているのに!

(誰がいった?汗)

私がハッキングでやられたのは、BNBーBUSDのLPクーポンっ注文のですが。

当時失った額がほぼ100%、$USDCというUS$連動のステーブルコインになって戻ってました。🤣

よかった・・・。本当によかった。

アナザーディメイション(古っ)を受けて生還するなんて!感動した!

しかも、21年9月20日は仮想通貨市場は相変わらずの乱れっぷりで、ステーブルコイン以外は大損害です。

この中で、本来評価損しているBNBを当時の価値でステーブルコインの$USDCに変えてもらえてくれたのも大きい。

恐らくハッキングされてなかったら、LP組んだままでしたので、BNB分は評価損を出していたに違いありません。

ステーキングの多少の利益は乗っていなかったけどそれ以上に得した気分です。

ハッキングされてどうしようかと思ったけど。

Glow運営の皆さん。

許すよ!許す!

逆に感謝するよ。🙇‍♂️

当時の様子も何もないですが、ざっくりこんなんです。

9月20日(火)。

世間は中国の恒達問題が勃発し、仮想通貨市場も混乱している最中です。

何気なく開いたGlowing.fi。

真っ逆さ〜まに落ちて〜DiFiやん♪

なんて軽い気持ちで残高更新ボタン。

ぺこっ!(更新)

????????

突然です。

合計金額が10万円ほど増えました!

↑すんません。コピペ。

・・・・通知なし、無言で送金だけきっちりされました。

せめて!お名前だけでも!🥺

と昔のマンションCMを彷彿とさせる展開でした。

さて、このステーブル援軍。

暴落が落ち着くまで手元に

「たいき」

ですな。

はははのは。

ハッキングを受けたらこうなった まとめ & ハッキングの対策は?

まとめになっているかわかりませんが〜。

DiFiで利用していたプロジェクトがハッキングされてお金がなくなったらどうなるか、どうするか?

1. 突然コインが消えます。 

(TVでよくみた潜入されたとかプログラム風のハッキング受けた感はありませんでした。)

2. BSCスキャンDe BANKなどで履歴を確認してもお金の流れはでてこない。

3. 今回ハッキングされたプロジェクトは補償案を提示してくれた。

(ハッキングされても一応助かる可能性はある。)

4.補償案や救済策はサイトのインフォメーションやアナウンスがあります。

(場合によってはテレグラムで発表される。監視が必要。)

5. 返金される時は事前通告なしでお財布に入ってくる。

 誠実にユーザーへ補償してくれるプロジェクトも存在する!(9/21 追記!)感動した!🤩

ってな感じです。

ですが、、、、

結論、ハッキングは防げませんね。

ですが、利用場所を分散することでリスクは最小限にすることができると思います。

私もPancake Swapを使ったり、他のウォレットに入れっぱなしにしていたり、

SolanaチェーンなどBSCとは異なる場所にも一部置いています。

今回の場合は、実はGrowのV1プールにBTCを預けていましたが、ハッキング被害はV2プールだけだったので被害は免れました。

 

欲はコントロールしましょう。

私は主にGrowing FinanceをBSCチェーンの総額とポートフォリオチェック用に使っていました。

このサイトは、いろいろな方も紹介(おすすめではない)されていて、簡単に調べてみても大きな問題はなさそうな感じでした。

(しっかり調べろよって感じですが。)

ここを残高チェックサイト代わりに使っていて気がつきました。

ここFarmingもできるんですよ。

しかも、ちょっと他でFarmingするよりAPR (Yも)高めなんです。

当時、たまたま他のDEX(サイト)でエアドロップでもらえたコインをBUSDに変えて持っていたんですよね。

そんなことで、、、

タダ持っているんじゃモッタイナイおばけですぞ。👻
ちょっとここにつっこんでおこう。

っていう欲が出ちゃったんですね〜。

BUSDーBNB Pool APR (単年利)43%?

ぐへへ、いいじゃん。いいじゃん。
いいじゃない。もらったコインで更に漬け込む。
値段が上がったら、利息とともに売っぱらう。
漏れって天才。🤣

何てことで、

BUSD:BNB=1:1の割合にしてPan Cake Swapで流動性LPに変換。

日本円にして約10万円ぶっ込みました。

APR(単年利)とはいってももらえるコインは、GrowといってこのDEXさん独自のコインがもらえます。

GETしたら、そのまま預けて金利も儲けられる場所もございまっせ。
もちろん、他のコインに両替してもよろしゅうごぜーます。

こんなシンボルマークです。

あー、一時期15ドルぐらいだったのがハッキング被害っすよ。

ナイアガーラですよ。😭

 

ん?売却直前の最後の輝きか!?

TVL(ここに入金されている金額)がみんな脱出しているので下がりまくってますが、

GROW のPoolの年利が714%になっちゃっております。

更に上昇中です。

ウヒョヒョ。今1万円ぶっ込んで1年後には7万円だじょ。
10万円ブッ込めば、1年後には70万円だじょ。
BIGチャンス到来じゃ〜!

とか考えてしまいますが、これはダメですね。

欲望はしっかりコントロールして、多少の利率の違いでしたら、より知っているプロジェクトに資金を置いた方が安全、、、、

な確率は上がるということを実感したできごとでした。

 

今回は以上になります。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

パンケーキスワップとは?ミスってガス欠してビットコイン凍結中の件!?😭

<ガス代を安く節約>パンケーキなどDefiの少額プレイヤーは必須。初心者でもできるガス代節約方法3点。

<周り道なし>パンケーキスワップ 初心者少額で無からのパンケーキ職人までの道筋例、初期はPancakeで力を貯めまひょ。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

FUJIHO-YI

こんにちわ!FUJHOと申します。 埼玉在住。 最近は柴犬(らぶる)をお迎えするも、、まさかの骨折。 飼育と費用を勉強するして都度記事にしています。 仮想通貨(DiFi)、黒柴、セキセイインコ、生活トラブルなどのブログ書いています。 ご一読頂ければ幸いです。 残念ながら、コロナで国外は行けそうにないですが、 中国にも縁があり2006年5月に〜2012年10月まで中国上海で生活していました。 今も中国と関わる仕事に携わっています。

-仮想通貨・DiFi少額投資