IKEA攻略
IKEAインテリアプランニングサービスを子供部屋向けに利用してみました。(家具購入はまだです。)
そうとも申しますが、放胆小心と申します。
子供は興味を持たねば、初見で良い印象を持たず新しい部屋に寄り付かなくなることも考えられます。
ここは多少センスの良さそうなものを準備するのが吉かと・・・。
これは道案内が必要ですな・・・。
※放胆小心:最初は大胆にそこからどんどん精細に。
と言う流れになり、色々な家具屋さんなどを見てみましたが、どの家具屋さんも個別の家具は色々な種類があるのですが、、、。
売りたい家具中心の部屋の提案になり過ぎている。
家具店でも少数例でモデルルーム提案はあるけれど、予算はあまり意識されておらず、その家具店のMAX品質的な提案が多いように感じて手が届かない。
そんな中、IKEAモデルの立川店や新三郷店などを見てみると子供部屋の例も比較的多く、予算面も受け入れられそうなレベルであり、店舗内でインテテリアプランニングサービスがあるのを知りました。
一度うちの部屋の間取りにあったものをプランニングしてもらうのも一つの方法かな?
と軽い気持ちで興味を持ったのがきっかけで、申し込むに至りました。
お部屋丸ごとおしゃれにサポート モダンデコ 
IKEAのインテリアプランニングの申し込みの流れ。
申し込み方の詳細は公式HPをご覧頂けばわかるのですが、
https://www.ikea.com/jp/ja/ikea-family/home-furnishing-consulting-pub0056a4c0
ざっくり要点を記載致します。
申し込みは、IKEAメンバーシップ会員(無料)であることが前提となるようです。
費用:4,500円。前払いです。
申込方法:WEB上で申し込み。その際にプランナーとの打ち合わせの日程も選択する。
プランナーと打ち合わせ方法:21年1月現在コロナの影響でオンラインミーティングのみ。店舗対面もWeb上で表示されるが、予約日程カレンダーで時間の空きはナシ。選べなくなっている。
<流れ>
①メールなどで事前情報の共有する。実際にWeb打ち合わせの日程を決める。
②当日Webミーティングの【Microsoft t Teams】でプランナーから提案と受け打ち合わせします。→1時間ほどで終了。この時点でプランニングは”納品済み”とされてメールで納品書が届きます。
③②の数日後、プランナーから②の打ち合わせ結果を反映させたプラン提案がパワーポイント等ソフトにてメールでデザインと提案品の見積もりと合わせて送付されます。
④②の日から6ヶ月以内にインテリアで通算で10万円を買い物すると上記で支払ったプラインニング費用4,500円がIKEAギフトカードとして実質返金されます。
ざっくりこんな感じです。
注意点①情報も共有
②のステップに進むために事前にこれもざっくり以下の情報が必要になります。
(1)プラインニングをして欲しい部屋の情報:部屋の大きさや高さの情報が必要です。設計図面が好ましいです。
(2)窓の位置、窓のサイズ(床上何cm〜何cmまで?)
(3)設置予定の家具の寸法サイズ。
(4)コンセントの数と位置やエアコンの位置などの補足情報。
(1)〜(4)の情報をIKEAのHPで準備したフォームに添付してメール送信しますので、できればPCとWifi環境が整った状態で対応されるのをオススメします。
我が家は子供部屋だけでしたので、窓の数もコンセントの数もたかが知れてましたが、もし家やマンション全体で考えていくとのことでしたら、これらの確認や写真情報などの取りまとめは結構な仕事量となってしまうかもしれません。
注意点②【Microsoft Teams】
IKEAのプランナーさんから事前に以下のようにメールをもらい、Web会議の案内をもらいます。
これはPCならば問題ございませんが、スマホやタブレットですと【Microsoft t Teams】アプリを事前にダウンロードしておく必要があるようです。
また、私の体験ではWEB会議はIKEAのプランナーさんの手動で音声のみでカメラなしの打ち合わせで行われました。
IKEA提案の初期デザインプランや商品の紹介を受けて、顧客側の好みや希望をヒアリング、そして後日その打ち合わせの内容に沿って完成版のデザインプランをメールで送ってもらう形になります。
プランニングを受けて感想は?
誠に申し訳ございませんが、こちらに受け取ったデザインプランをそのまま公開するのは問題がありますので避けさせて頂きますが、結論から申しますと。。。
初期目的の子供部屋の方向性ははっきりさせることができました。👍👍👍
配置、色合わせ、今後の変化への対策。
この三つをご提案いただけたと思います。
今回私のテーマは子供部屋等ことであったので、提案を受けたのはベッド、寝具、カーテン、ラグ、照明でしたが、ベッドは私達は当初考えていた二段ベッド以外にも2パターンほど提案してもらえ、部屋の間取りち合わせたベッドの配置パターン、ラグの色調の合わせ方や子供が更に成長した際の簡単な提案などもつけてくれました。
デザインとしてはレイアウト、そしてそこにIKEA製品を当てはめた感じで、考えてみれば自分でも考えつきそうな感じではありますが、これを2D、3Dにしてもらうと言うだけでもイメージがつきやすくなるものだと言うことがわかり、非常に勉強になりました。
ただ、我が家の場合は全てIKEAのプランニング通りに家具を購入するか?と質問されましたら、
二つ返事でOK、、、
とは言えないのが正直な感想です。
家具の配置部分や組み合わせの提案を元にIKEAさんだけではなく、他のインテリア家具へも再度視野を広げて組み合わせてみたいと考えております。
私の勝手な考えですが、4,500円払っているし、IKEAさんとしても最悪自社品が全く売れていなくても損はされてないのかと思いましたので、、、。
逆に無料プランニングですと
とか考えてしまいますが、こう言う面では、
有料だから採用も不採用も自由だ!!(勝手な解釈😏)
ここはいいところかと思います!👍
IKEAインテリアプランニングサービスはこんな人にオススメ。
・北欧や洋風の部屋の雰囲気が好きな方で、実際にデザインするとなると中々想像がつかずに悩んでいる方。
・家具の組み立てや簡単なDIYが好き、または作業することが苦ではない方。
(IKEAの家具はほぼ組み立てです。お金かければ組み立てお願いできますが。)
・デザインやアイディアにお金を払うことに抵抗のない方。
(安価ですが、ガチデザイナーさんのレベルと比較してしまうと物足りないかもしれない。)
・新規に戸建てや新たにマンションを購入した方でホームメーカーやデザイナーさんのインテリア提案と比較したい方。
特に新築時は私も経験がありますが、新築を期にホームメーカーがカーテンや照明、色々な家具インテリアを売り込んでこられます。
デザインありでかなり力を入れて提案頂けますが、これが結構高級品ばかりを提案されるんです。
しかも、家やマンションを購入する際には数千万円、数百万円、それに着く新調家電で数十万円がジャブジャブに動いて行く時期であり、金銭感覚が鈍くなっています。
私もそれで一部高い買い物をしていた経験もあります。
比較的冷静に対処できたのはカーテンぐらいでしょうか?
これはニトリさんへお願いしました。世間並みの費用で済みました。ホームメーカーさんの提案拒絶はちょっと面倒でしたが。。。。
今思えば、その際に一度冷静になりこういう手軽なところでプランニングをお願いして、世間の相場と言うものを見返してみればよかったと思います。
今回は以上になります!
最後までお読み頂きましてありがとうございました!
IKEA 子供用ロフトバッド(キューラ)組み立ててみた。反省と組み立て字の注意点。図解入りでわかりやすい。
IKEA立川店 北欧なおしゃれ家具を求めて。埼玉南部の民はどこのIKEAが近い?コロナ禍で店舗の様子や家具組み立てなど。
<内容追加>住信SBIネット銀行で住宅ローン借り換え作業を実際に体験。開始から返済安定軌道までの手続きの流れ、諸費用注意点のまとめ
リンク
リンク
リンク
リンク