仮想通貨・DiFi少額投資

<DeFiでの守備力>マイルールどうしてます?主力はCake(Pancake Swap)。イナゴ禁止。おまけに私の大失敗体験を添えて。

スポンサーリンク

ご覧いただき、ありがとうございます。🙇‍♂️

BTCスリル満点ですね〜。

705万円→508万円→648万円→327万円、

そして430万円〜340万円のボックス相場で、

このボックスもボラ大きく、

まさにジェットコースターロマンス!

いや〜、惰性の毎日を過ごしているあっしにはいい刺激になってますわー。

余剰資金で美味しい話がないか?

とはじめた私ですが、これは程よいスリル感です。

なくなっちゃ嫌だけど、

最悪な状況も我慢できる、

リスク許容度の範囲で楽しむのがコツだと思います。

パンケーキスワップとは?ミスってガス欠してビットコイン凍結中の件!?😭

<ガス代を安く節約>パンケーキなどDefiの少額プレイヤーは必須。初心者でもできるガス代節約方法3点。

<ウォレットの中が一目瞭然>儲かってるかどうか? LPファーミングの内訳分からなくなった時はこのページで見てみよう♪

<ビットコインを無事に戻そう>パンケーキスワップ METAMASK→BINANCE ビットコインを移動させる時の注意点。(図解入りでわかりやすい?)

<周り道なし>パンケーキスワップ 初心者少額で無からのパンケーキ職人までの道筋例、初期はPancakeで力を貯めまひょ。

<パニック時の投資は脳死買い?>私の逃した投資チャンス3回と反省。大震災時の上海体験談を添えて♪

参入金額のマイルール

投資のマイルールは人それぞれあると思いますが、

私は、バフェット太郎さんなどの動画を参考に、

自分なりの考えを加え、仮想通過投資については、

投資総額の5%を越さないことをルールにしています。

やはり家庭のある身。

我が家の行く末に影響をでかねない投資については、

NISAを用いてのインデックスやアメリカETFなどを行ってます。

DeFiに用いる金額は、その投資総額の5%以内。

天才でもなく、金持ちでもない、

一般の雑魚雑兵が生き抜きつつ、夢を追うにも、

まずは死なぬこと、そのためにこのルールを作りました。

今のところ、しっかりルール守れています。

今のところは。。。。😅

資金割り振り現状と方針

ざっくり、

① 主戦はBSCのPancake swapへbet。約60%

(APY100%ほど)

② ちょっと期待して、SolanaのRaydiumにつまみ食いbet。約15%

(APY50%ほど)

③ 長めの将来を期待して、BTCをBinanceで貯金。約15%

(APY1.2%)

上の布陣でちょっと資金が余りますので、

④ BUSDステーブルやBNBを運用なしで約10%

ってな感じです。

④は何か面白そうなプロジェクトがあったら、

潜入調査してみる諜報部隊用です。

先日は、PIGGYに潜入して結果、

イメージと違ったので、短期で退却させました。

軽微ですが、損失でました。😭

実は最初いろいろ試していたのですが、

結局、現状CAKEほど安定して、

落ち着いて見ていられるものがない、

そして、CAKEでAUTOプールができたので、

市況が上向くまでCAKEをシロップ漬けにしとこ。

ってなことで、

下手に動かしたら、ガス代でBNB消耗するだけだわ。
ちょこまか動くの、やめやめ。

以前は、Venusを使って、貸して貸して運用するとかやってたのですが、

今は借りる場合の金利もよくなくなってたので、

考えた結果、このかたち落ち着きました。

タブーと決めていること

それは完全なるイナゴになることです。

先日のiron financeの件は、

読者様もご存知だったり、

損失を被られた方もいらっしゃると存じますが、

現在の錬金術と評されたあの当時の勢いは、

本当にすごいものでした。

TwitterでもDeFi関連の情報上でどこでも

これすげー!

まだまだ伸びるぞ〜!
汽車に乗り遅れるな!


とどっかの戦争の徴兵標語みたいな

雰囲気が醸しだされていました。(謎)

実をいうと私も事件の前日まで、

ironのネットワークに必要なアルトコインのMaticの購入の準備を進めて、

遊撃資金を使って、Binanceで指値の買いまで入れていました。

そして、Maticが思ったより下がらず、

約定せずの状況の夜、ツイートでいろいろな方が、

TITANがおかしいぞ。安くなってもどらない。

とつぶやきはじめられてか、

まさかのあの超絶大崩壊が発生しました。

仮想通貨のもっとも恐れている状態を現実に起こった。

価値ほぼゼロ!紙切れですらない。😭

私もあと数日はやく動いていたら、、、、。😱


これを見て、私は昔に痛い目にあった経験を思い出し、

危ない、マイルール破るとこやった。。。

やっぱり、いなご買いは絶対にやってはいけないな。


とDeFiの怖さを見せつけられたかたちで、

改めて、いなご買い禁止を心に決めました。

今回も危うくイナゴになってしまうところであった私ですが、

実は以前にもいなごになり、損害を出してしまったこともあります。

教訓、18年前後に発生イナゴ大量死2件

イナゴ大量死事件は株式では、

主にジャスダックやマザーズなどの小型株で仕掛けられるパターンが多いですが、

私も少し前に若気の至りで、大幅な値上がりを狙って、

ガチャガチャやっているうちに損害をだした経験があります。

養分になりかけた経験も

実際に養分となったこともあります。

特に印象的だったのが2点ありましたので、

ちょっと書いてみました。

 

私は今でも情報収集もチャート読も未熟ですが、

その当時は更に未熟で、株式必勝法本を読みあさり、

セクシーボリンジャーバンド法

最高値新高値ブレイク法

などなど、必勝法のようなものを求めては試し、

買っては負けてを繰り返し、資金をすり減らす、

ざるで水をすくうような消耗戦的な

トレードをくりかえてしていました。

今思えば、あんなやり方でよく退場しなかったなと思いますが、

やはり火傷は負いました。

ニチダイの戦い 2018年1月〜7月 火傷レベル小

まず、何と言ってもニチダイ株ですね。😱

この頃、私も他の株でラッキーパンチが当たって、

お小遣い稼ぎができたのに味をしめて、

仕手株を付け焼き刃的に勉強して、

見つけてしまったのがこの株でした。

当時、yahooファイナンス掲示板や2ちゃんねるにハマっていた私。

とあるカリスマトレーダーの

狼系のレディ

タラちゃん系の人

大手電機メーカー系のニックネームの人

などを見て、彼らがメディアにも取り上げられて、

すげ〜なこいつら

みたいな感じで魅了されていました。

上のチャートの

🗼ニチダイタワー🗼

美しくないですか?

あれは、

カリスマトレーダーのおかねと歓喜!🤩

養分となった175🦗の怨嗟と怒り!🤢👹

(証券会社や取引所の手数料の山!)

の塊でできている外部はきれいなハリボテ、

中はどろっどろのシンボルタワーです。

推測ですが。🤣

ちなみに

🦗もわずかですが損失だしたので、

増粘剤か混和剤ぐらいにはなっていると思います。😭

yahoo掲示板は恐ろしいもんで、

彼らカリスマトレーダーは直接の発言はほぼないんですよ。

自分にかけられたアンチコメントを否定するくらいですね。

誰かが勝手に憶測し、勝手に群がって、

勝手にイナゴって、勝手に養分にされていく、

そんな流れで、私のような養分の皆さんは、

混在する情報に翻弄され、

なんか、、、あれだ。。。。

あああ、、

乗り遅れ?ダセーよな。

みたいな考えに流れてしまい。

判断を間違えて高値で購入!

そして盲信してガチホ!

値段が落ちたら、

押し目だべさ!

買い増し!

と更に買い増して、傷口を広げて、

今から振り返ると、

ごく自然な暴騰、暴落の流れなんですが、

正常な判断力を失っていると、

希望的観測が、、、

夢がどんどん広がっちゃうんです。

私はその夢より、恐怖が勝って、

数千円程度のマイナスで脱出した程度の被害でしたが、

相当やられちゃった方も多いみたいですね。

yahoo掲示板の当時のログはまだ残っています。

これは一般人が狩られないための歴史ですね。。。

・・・・と、その後私もきっちり養分とされてしました。

ファステップス(現ビットワングループ)の戦い 2018年3月〜6月

ファステップス、あまり聞かない名前かと存じますが、

現在はビットワングループという会社名になっており、

名前から見たら、ビットコイン関係の事業してるっぽいですが、

今は香港の子会社が取引所をやっているようですが、

日本ではビットコイン関連の仕事はやっていないようですね。

ここも小型の仕手株でした。。。

私のINのきっかけは、

当時掲示板で某電機会社に似たPからはじまるハンドルネームで、

将来のテンバガー銘柄として、あげられていたのを知ってでした。

テンバガー銘柄というのは、

その名の通り10倍まで大暴騰した銘柄のことですが、

当時のファステップスには、

仮想通過取引所の開設の噂があり、

少し前に仮想通貨取引所開設銘柄で、

リミックスポイントという企業が

実際に仮想通貨取引所開設関連で、

テンバガーを達成していました。

こりゃ、ワシもテンバガーいったるで〜。

とIN!

しかも、1,800円!

まさにまだはもうなり!を実践!

そして、初めて体験のジェットコースターロマンス!

これをテンバガーを信じてガチホ!

直後に下落していく株価!

精神崩壊、仕事中でも楽天証券ログイン!

トイレへ駆け込み価格をチェック!

あ〜落ち着かない、落ち着かない。
会議なんて出てる場合じゃないよ〜ぉ!

そして、あれよあれよと1,000円台、、、、。⚡️

もぉぉだめだぁ〜。💥
売りだぁ売り!🌋
そ〜んぎりだぁぁ!🌪😱

あの感覚、やっぱりこれ。

※ゲーム、たけしの挑戦状参照。

500余円で約定!

総被害40万円余!

当時の我が軍!

壊滅的損害!😭😱

養分ってなに?

そう、まさにはじめて、ガチで養分になった瞬間でした。

大損害をして思ったこと3点。

それは、まず自己否定感!

よく見れば、はめ込みシナリオってわかるじゃん!
ワシ、アホじゃね。
トレード向いてねーわ。😭😭

次、家族に申し訳ない感!

40万円、独身時代から自分の貯めていたお金だけど。
このお金があれば、何ができただろう?
何をしてあげられただろう?
我が家族、本当に申し訳ない!😱😭

次!ほんのちょっとの開放感!

ああ、、、もうトレード見ないで済む。。。。
あんなんサラリーマン本業への負担が大きすぎる。
大損したけど、、、スッキリしたわ。。。

まとめ

月並みですが、私の守備力で重視していうことは、

以下の3点です。

1)リスク許容度内の金額でトレードする。

2)資金を分けて、役割をつけて分散投資する。

3)イナゴ買いはしない。または無くなっていいレベルで行う。

この体制ならば、冷静を保ちながら、

崩壊を防げるレベルでのトレードが継続できると考えています。

リスクを張ったハイリスクハイリターン案件は、

配分が少ないので、爆発力が不足気味なのが弱点ですが、

とりわけ現在の仮想通貨はまだ弱気相場なので、

これくらいでちょうど良いと私は考えています。

損失のないトレードなんてないんですよ。
失うものがあってこそ、
得るものがあるんですよ。
あなたはど素人ですよ。

今回の記事を最後までご覧いただけた方でそう思われたことは多いと思います。

その通りです。

ですが、吹けば飛ぶような私と同じような雑魚投資家は、

ぜひ気をつけなければいけないのは、

周囲に流されて、

間違った方向の局地!

養分への仕上げの瞬間まではめ込まれないことではないでしょうか。

また、局地まで見てみるにしても、

ゼロになっても冷静を保った状態でトレードすることと心得ます。

 

今回は以上となります。

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

パンケーキスワップとは?ミスってガス欠してビットコイン凍結中の件!?😭

<ガス代を安く節約>パンケーキなどDefiの少額プレイヤーは必須。初心者でもできるガス代節約方法3点。

<ウォレットの中が一目瞭然>儲かってるかどうか? LPファーミングの内訳分からなくなった時はこのページで見てみよう♪

<ビットコインを無事に戻そう>パンケーキスワップ METAMASK→BINANCE ビットコインを移動させる時の注意点。(図解入りでわかりやすい?)

<周り道なし>パンケーキスワップ 初心者少額で無からのパンケーキ職人までの道筋例、初期はPancakeで力を貯めまひょ。

<パニック時の投資は脳死買い?>私の逃した投資チャンス3回と反省。大震災時の上海体験談を添えて♪



スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

FUJIHO-YI

こんにちわ!FUJHOと申します。 埼玉在住。 最近は柴犬(らぶる)をお迎えするも、、まさかの骨折。 飼育と費用を勉強するして都度記事にしています。 仮想通貨(DiFi)、黒柴、セキセイインコ、生活トラブルなどのブログ書いています。 ご一読頂ければ幸いです。 残念ながら、コロナで国外は行けそうにないですが、 中国にも縁があり2006年5月に〜2012年10月まで中国上海で生活していました。 今も中国と関わる仕事に携わっています。

-仮想通貨・DiFi少額投資