
ワシは皆々に謝罪せねまい。クリスマスの対策、図解入りでわかりやすいなどほざいておきながら、諸事情によりに侵攻ならずであった。
無難にヤオコーケーキとチキンで過ごして、コストコチキンという核心的利益を失ってしまった。。。
兄者らしくないゼ!ビビってブッ込まできないなんてよぉ!


あれほど劉琦様のご逝去を期に荊州をお取りなされと申し上げたが。。。。
殿は遠回りなさりますな。
仕方がありますまい。正月の国が援軍をこうてきております。
これを期に年間イベントの巴蜀にも等しい正月食材をゲットするべく、コストコ城を朝駆け奇襲いたしましょう。

バカの一つ覚えのように朝駆け奇襲しかできないのね。
この軍師さん大丈夫かしら。

目次
令和2年 12月29日(月)快晴 コストコ入間 に朝駆け奇襲

令和2年 それは歴史にも残る一年でございました。
新型コロナという伝染性の感染症が蔓延し続ける中、誰もが自粛せねばならないことはわかっていなかが、せめて家で良い正月を迎えたいという気持ちが強く、外出者は例年に劣らない勢いとなっていた。
AM8:00 ちょっと寄り道 朝食 パン工房 ル・ブール

早駆け成功の鍵は充実した朝食じゃ!コストコ入間への道中、パン工房 ル・ブールという街のパン屋さんがござる。ワシはそこの塩パンロール(110円)とあんドーナッツ(150円)、あんぱん系が特にオススメじゃ。ということでこちらを経由するとする。
コストコのホットドッグもうまくて安いが、毎回食べると流石に飽きてくるからな。
オイラはおすすめ一式とカレーぱんをGETだ!

AM8:50 藤宮道路から侵入 まさかの事態

公式開店10:00 で8:50入場は11月に行った時には駐車場は2Fに半分ぐらいしか埋まってなかったな!
ま〜、緒戦は楽勝アンパイだろう!
野郎ども裏口からブッ込むぞ!🙋🏽♀️🙋🏽♀️

!!!????😱😱😱

何たること。2Fがこの時点で満車状態とは想定外。
これは誘い込まれて、包囲された形になりますな。


申し上げます!
既に3F駐車場は半壊状態となっております!
16号は既に初期の渋滞が始まっております様子!
正門入口から後詰め部隊がぞくぞくと入場しております!
先程、目の前の”便通”が出庫した模様!速やかに入庫されるのがよろしゅうございます!
さもなくば、いつかの麦城のように呉軍に取り囲まれてしまいまする。

それ!"便通”が出庫したスペースを速やかに占拠いたすのじゃ!
むむむ、火曜はAM8:00から優先入場とは知っておったが、これは相当前の時間から無関係のモノどもの紛れ込んでおるな。。。


皆々新型コロナで自粛しなければならないことをわかっていながらの各軍の早駆け進軍にさらされてながらも、何とか入場まで漕ぎ着けることができました。。。

AM9:10 入場した様子
入場直後、既にこんな感じです。



相変わらずのレジ渋滞発生から鎮圧までが迅速!
AM 10:50にレジ待ち大渋滞が発生しておりました。
レジ待ちの渋滞はコストコ入間に行かれている方は、よくご存じと思いますが、最後尾は子供玩具売り場✖︎食料品売り場の当たりまでに達し、見るからに乱戦の様相を呈しておりました。
前回の経験を踏まえて観察をしていたところ、
上記写真の鎮圧状態に至るまでにの所要時間は、、、、。
約9分です!
・・・早い!
レジ渋滞発生時の陣形隊列

この渋滞解消は、レジ人員の配置と役割分担、従業員一人一人の熟練度が噛み合っていることにございますな。
適材適所。これは多くに日本企業にかけていることでもござる。
レジ一つに対して2名を配置、これを小隊としております。
そのレジ2つに対して1名から2名をサポートとして配置。
2名をレジまでの顧客の誘導役、そして渋滞発生時には渋滞列の統制に1名、列最後列完備に1名という陣容でございます。


このご時世で、レジにこれほどの人員を配置できるのはお金を持っておるコストコならではと言えるな。
でもな、レジ小隊の配置も大したもんだぜ。1名はレジスキャン、1名はカートからベルトコンベアへの商品の移動とスキャン後の包装サポート。袋や箱に詰める作業じゃ。
特に包装サポートが異常な迅速さだ。サポートも加勢に入ってスピードUP。


そうじゃな。お主らのように一騎当千ももちろん必要じゃが、廖化や糜芳のような現場のモノどもの力こそ組織の自力を高めるということじゃな。

さようでございますな、ですので私は次期首相は蒋琬を指名したのでございます。
ようやく辿り着いた正月の品物
コストコはアメリカ企業ということもあり、他のスーパーなどと違ってがっつり正月という感じではありませんでしたが、流石にポイントは掴んだ品揃えです。
蟹蟹いくら、正月海鮮
現在はタラバガニの販売に力を入れているようです。いくらも平時も販売しているものの、今年は不漁との噂もあり、今の時期は目立ちますね。
私が到着した時点では既に売りきれておりましたが、朝イチでは毛蟹も売られていたようですね。



たらば蟹、いくらともに他スーパーと比較すると安いですね。
いくらならば、あの値段で他スーパーでしたら1/4ほどの量になってしまうかも知れません。
ちなみにいくらの消費期限は2つあり、フィルムは冷凍時の消費期限、ラベルへの印字は解凍後の消費期限とのことですので、長く保たせたいとのことでしたら、できる限りカチこちなものを選びましょう。
ネット販売品と比較すると
インターネット販売でも蟹もいくらも売っておりますが、コストコよりも少々値段が上回る感じですね。
コストコでは実際に自分の目で見て選べるのが魅力ですよね。
今のご時世でしたらネット販売も競争が激しいので、品質もかなり良くなってはいますよね。
正月食材がピンポイントで安い!
伊達巻、栗きんとん、かまぼこ、黒豆などなど基本はバッチリ押さえられていますね。
特に鈴廣の伊達巻とかまぼこ、そして栗きんとんは安い。我が家は即買いでした。




我が家好物の伊達巻は毎年安めのもの買ってます。
今年はコストコろで鈴廣さんのやつをGETできましたので楽しみです!😍😍😍
日本最大級!オーディオブックなら - audiobook.jp
また買っちゃいました。テッパン品
言葉はいりません。肉とケーキです。。。。



野郎ども〜ピッツァも買ったぞ!20年は食って飲んで過ごすぜぇ〜!
范彊、張達お前ら付き合え!
ALLだ!ALL!フィーバーだ!(失われた文化。。。)
お主、パワハラ、アルハラはたいがいにせいよ。
寝首かかれるぞ。


范彊、張達は心の友だ!
そんなん気にしないよな〜。

へぇ。。。。😏😏😏
(ナンダッテ?ヤレバイインダロ?イイヨ?ヤルヨ!ヤッテヤルヨ!)
AM11:10 撤退!お決まりのダイハードな気持ち
コストコ入間の帰りは、いつも対抗車線が渋滞大爆発していますが、今回も例外に漏れず。。。。
ダイビングジャンプ!💪
背景は爆発!💥
The アメリカ映画状態での退場です!
(ですが、駐車場有料化から全盛期よりは緩和された感じはしますね。🤔🤔)


今回は以上になります。
明日1/31はコストコ入間はAM8:00 からの開店です。
お買い物を予定されている方の渋滞回避と君臣豊楽と国家安康を心よりお祈り申し上げます!🙏🙏
渋滞と混雑で気が立っている方も多いと存じますので、くれぐれもお気をつけ下さい!
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました!
日本最大級!オーディオブックなら - audiobook.jp
おまけ

このしいたけチップス超うまい!
